こんにちは。エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園登戸のパーソナルトレーナーの根本です。

今日は動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)の順番について書いてみたいと思います。

何度も書いていますが、運動前に静的なストレッチを行うよりも動的なストレッチを行う方が、運動のウォーミングアップに適しています。

筋肉の温度が温まり、心拍数が上がり、まさにウォーミングアップになります。

逆に、ゆっくり伸ばすような静的なストレッチは、筋肉が温まることもないので、怪我の予防やスポーツ障害の予防としてもいまいち効果が望めません。

今日はYouTube動画で実際に私が行っている動的ストレッチの流れをご紹介しています。

動画をご覧いただくと、ポイントがテロップとして入っていますが、とにかく動きを止めないというのが1つのポイントです。

画像では股関節を外側から内側に大きく動かしながら移動していくドリルを行っています。

このようなシンプルな動きの中で、例えばイチローが得意としていたような盗塁の股関節の動きが入っています