娘が世界選手権で銅メダルを獲得 川崎市パーソナルトレーニング

娘が、世界選手権で銅メダルを獲得しました

こんにちは。エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園・登戸のパーソナルトレーナー根本大です。

高校生の娘は小学生からレスリングをはじめ、先日2019カデット世界選手権に出場し,3位銅メダルを獲得。

吉田沙保里さんと同じ53㎏級。

かなり激戦でしたが、日本のお家芸では女子レスリングの代表として恥ずかしくない試合をしてくれました。

詳細は東京新聞やタウンニュースの多摩区にインタビューが掲載されているのでご覧ください。

  • パーソナルトレーニングはシンプルイズベスト

娘のパーソナルトレーニングは、高校生に入った現在でも続けています。

今回の世界選手権でも、メダリストたちはほとんどレスリングに特化した環境で寮生活です。

全国から強豪が集まり、至学館大学など大学生を含む練習ができる環境です。

娘は進学校に希望して毎日自宅から電車で通っています。

世界に対応するために、私はエニタイムフィットネスで娘星来に様々なトレーニング指導をしています。

レスリングのスパーリングの相手をすることもありますが、、

最近では、エニタイムフィットネスでのビック3であるスクワット・ベンチプレス・デットリフトを徹底しています。

フォームや過負荷の設定など、外国人に負けないようにかなりこだわってやってきました。

トップアスリートを見ても、パーソナルトレーナーをつけて、このベースを徹底指導しています。

シンプルなことこそ、穴が空いたバケツのように漏れていたら決して結果につながることはないと信念を持ってパーソナルトレーニングをしています。

外国人選手に負けないフィジカルトレーニングが必要

今回も強かった国の選手は、ロシア・中国・ルーマニアでした。

動画に4試合ともアップしましたが、パワー負けしないで対応できました。

また、体型も長身を活かす為に体脂肪をできるだけ減らす、体重コントロールを徹底指導しました。

一回戦は開催国ブルガリアに10-0勝ち。

順々決勝で優勝した中国選手と最後の10秒まで勝っていましたが逆転負け。

しかし、中国選手が決勝に進出し、敗者復活戦でルーマニア選手に7-0で勝ち。

3位決定戦では、ロシアに4-3で競り勝ち、銅メダルを獲得しました。

優勝した中国選手は、決勝と準決勝でも30秒で圧倒的な強さで勝ちましたが、娘は中国選手と遜色ない試合をしていました。

世界で戦う為のトレーニングやコンディショニングは、川崎市の地域にも私が普及させたいと願っております。

小学生から娘に毎日のようにパーソナルトレーニングをしてきたことを世界の舞台で証明してくれたことを感謝しております。

パーソナルトレーニングはただ種目をこなすだけでは効果がありません。

これは一般の方でも全く同じなのですが、全体設計をしたプログラムデザインが必要です。

常にトライアンドエラーを繰り返し、車の操縦のようなステアリングをしていくことがパーソナルトレーナーの仕事です。

自分の子供の指導が反抗期もあり、一番大変でしたが( ´∀`)

1回戦
根本 (日本) df. Mima Stoyanova TANEVA (ブルガリア)  by VSU, 10 – 0

準々決勝
Zhaojing SHI (中国) df. 根本(日本)  by VPO1, 6 – 5

敗者復活戦
根本(日本) df. Ana Maria PUIU (ルーマニア)  by VPO, 7 – 0

3位決定戦
根本(日本) df. Polina LUKINA (ロシア)  by VPO1, 4 – 3

川崎市市長表敬訪問レスリング世界選手権 前に福田市長と表敬訪問で歓談をさせて頂きました。

川崎市タウンニュースにも、レスリング世界選手権の結果をご掲載頂きました