エニタイムフィットネス 2019年5月バーベルセミナー


女性や初心者の方でも、動画のようなバーベルを使ったトレーニングができるように指導します。

負荷は体力に応じて行いますのでご安心ください。

エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園筋トレグループセミナー

ジムのトレーニング風景をイメージしてください。

マッチョな男性は、マシンよりも、バーベルやダンベルを利用したフリースペースでトレーニングをされています。

女性は、マシントレーニングエリアが多いです。

しかし、最近流行りのプライベートジムはほとんがフリーウエイトで、バーベルやダンベルをマンツーマン指導しています。

このことから、カラダを効果的に鍛えるにはマシントレーニングより、バーベルトレーニングの方が圧倒的に時間効率がよく、効果があることがわかります。

初心者でも、実はできるバーベルトレーニング

私のセミナーをご参加されたトレーニング初心者の方は、ほとんど1、2回目でバーベルやダンベルをトレーニングをスタートされています。

もちろん定期的なバーベルの使い方は、アップデートが必要です。

しかし、通常のプライベートジムでは、一回あたり、8000〜10.000円のパーソナルトレーニング指導がかかります。

私はフリーランスのパーソナルトレーナーが15年目、同時に整体院の経営も14年目と、業界歴が長く、専門学校の講師経験も豊富です。

そのため、できるだけのノウハウや経験を指導では、詰め込みます(笑)

自立して、自らトレーニングやリハビリを実践してもらうことをコンセプトとしております。

世界標準のトレーニング指導

根本は、パーソナルトレーナー、スポーツトレーナー、整体師の3つのカテゴリーでの上級ライセンスを取得し、指導にあたっています。

そのため、指導内容は奇をてらったものではなく、世界標準と言える内容を緻密に繰り返して指導しています。

トレンドも見ながら、流行り廃りがないスキルや安全性を配慮したトレーニング指導をモットーにしています。

無理のないカラダの使い方や、多少無理をしても耐久力のあるカラダ作りが私の目標です。

毎日、ギックリ腰やヘルニアの予備軍?の方々の柔軟性や筋力不足を把握した上です。

流行りのトレーニングや流行りのダイエットは、一時的な効果やインパクトはありますが、エビデンスがあるでしょうか?

私は研究論文や、トレーニングのカンファレンスの参加、各分野の上層部との交流があり、はじめて情報を精査し、自信を持って指導ができます。

残念ながら、ネットの情報はこのフィルターがない情報や断片的な情報が多いのです。

ある部分に関しては正しい情報のようでも、年齢や性別、既往歴などに対しては個別性が必要であり、再現性はアバウトです。

日大レスリング部のトレーナーとしても、毎月選手の整体やストレッチ指導、また15年間夏合宿に帯同し選手の怪我やスポーツ障害を目の当たりにしています。

単に筋肉をつけても、機能性に必要ないところに筋肉をつけるとパフォーマンスが低下したり、怪我のリスクになることがわかっています。

トレーニングの怪我やスポーツ障害はやはり理由があります。

運が悪かったではなく、必ず原因を追求し、そのリスクを減らす指導が我々パーソナルトレーナーの仕事です。

グループセミナーでは、しっかりしたトレーニングの基本を指導し、ブレない運動習慣を身につけて頂くことを目的にしております。

パーソナルトレーニングが最も個別性が高く指導が緻密に行えますが、まずはグループ指導で安価にスタートをしたいという方には、根本のグループ指導は好評のセミナーになっております。

一度だけなら、エニタイムフィットネス会員以外の方もご入会されずにご参加頂けます。

お誘い合わせの上でも、ご参加頂けます。

居住地の近くにジムがある方は、エニタイムフィットネスにご入会されずに、ノウハウだけ体験したい。

自宅で、ダンベルやバーベルがあるので、やり方だけ学びたい。

そのような方も歓迎です。

2019年5月18日土曜日 満席

2019年5月29日日曜日 満席

今回は満席になりました。土日で皆さんのご希望日で開催しております。 LINEやお問い合わせフォームから、ご希望で追加開催も計画します。ご相談ください。

LINEからの場合は、ご登録後にメッセージからご連絡ください。
友だち追加