謹賀新年 パーソナルトレーニング アスリート 動けるカラダ

幸多き新春を迎えられたこととお慶び申し上げます。

エニタイムフィットネスパーソナルトレーナーの根本です。

友だち追加

エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園 パーソナルトレーニングの詳細はこちら!

年末年始は、年末の格闘技イベントと駅伝をみていました。

格闘技は、テレビでは那須川天心とプロボクシング5階級チャンピオンのメイウェザーの対戦が話題になっていました。

しかし、私にとってのメインはメイウェザーよりも、日本人過去最強と言われる堀口恭司選手の世界タイトルマッチ

動画を見ると体格差が分かるのですが、、

小柄な堀口恭司選手が、全米レスリングチャンピオンでアメリカのメジャー格闘技のチャンピオン相手に苦戦しながら、フロントチョークで、一本勝ち。

テニスでいうところの錦織選手。

野球ではイチロー。

といっていい活躍だと思います。

昨年若くして亡くなった川崎市出身でカリスマ格闘家山本“KID”徳郁さんの弟子だった堀口恭司選手。

幼少から伝統空手を学び、空手で強豪大学にも進学できたのに、山本“KID”徳郁さんに憧れて弟子入り。

その後アメリカに渡り、アメリカを拠点にした練習で、日本人過去最高の総合格闘技選手として成長しています。

その堀口恭司選手のトレーニング動画が下記です。

アメリカのスピードトレーニングを行うアスリートはまだ少ないです。

SAQトレーニングというアメリカスポーツから確立されたスピードトレーニングを日本人選手も導入するべきです。

今から10年前に、このスピードトレーニングを指導し、ボクシングの世界チャンピオンになったことで、私もこのアスリート向けトレーニングを確立することができました。

筋力というのはあくまでもベースというのが私の考え。

筋トレだけでは使えるカラダにはなりません。

日本にも、このスピードトレーニングを普及させ、動けるトレーニングを皆さんに普及させたいと思います。

友だち追加