
目次
エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園バーベルトレーニングセミナー参加者募集
エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園・登戸のパーソナルトレーナーの根本です。
9月は、ご要望につき、18日火曜日14時からフリーウエイトのグループセミナーを行います。
初心者の方でもご参加頂けます。
今回は動画のように、ハングクリーンという種目を紹介します。
ハングクリーンは、ほとんどの方は馴染みがないと思いますが、オリンピックのパワーリフティングをイメージして頂ければ分かりやすいと思います。
ただ、初心者から指導するので、心配ありません。
実は小学生からメディシンボールなどで類似のエクササイズをはじめています。
小学生からできるクリーンとは?エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園セミナー
いきなりバーを使ってもほとんどの方ができませんので、軽いダンベルからスクワットやデッドリフトなど姿勢まで一貫したバーベルトレーニングの基礎をお伝えできればと思います。
通常のノーマルなトレーニングは、ゆっくり動く動作になりますが、クリーンはジャンプ動作になります。
つまり、単なる筋力から、スポーツなどに活かせるパワートレーニングになります。
このクリーンを経験した方としていない方は、スクワット動作一つでも変わってきます。
多くの方が、スクワットを踵重心で行ってしまい、ジャンプやランニング動作につながらないスクワットや筋肉をつけ方を実は知らず知らずにしています。
私はアスリートのパフォーマンス指導を長年してきているので、クリーンこそ、バーベルトレーニングの基礎にするべき種目だと感じています。
せっかく筋肉をつけても、いざという時に素早く動けないカラダだと、意味がありません。
ゆっくり動いてばかりいると遅い動きや連動性がない動きを学習してしまいます。
クリーンの体験をしてこそ、本当のスクワットやデッドリフトの意味が分かるのです。
踵重心ではなく、、、
ジャンプやランニング動作、ゴルフ、テニス、スキーなどにつながり動き作りをした方がいいのです。
クロスフィット トレーナーayaは、日本の10年先に進んでいる欧米のトレーニングを普及しようとしています。
動画は、コマーシャルがありますが、、、
パワーや連動性が高い動きをイメージしてください。
エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園では、最新のトレーニングを指導していきます。
最近人気芸能人のパーソナルトレーナーのAyaは、クロスフィットを提唱していますが、彼女の動きはフィットネスから進化してクリーンなどの種目を行なっています。
フィットネスから、さらに機能性の高いカラダを作るには、クリーンの種目が大切なのです。
ノーマルのトレーニングは、チーティングという反動を使ったトレーニングは、推奨されていません。
しかし、パーソナルトレーナーのAyaの動きは、多関節をフルに使った連動性や瞬発力を使った動きがほとんどだと思います。
つまり、スポーツをする上でも、筋力だけでは高いパフォーマンスを得られづらく、しっかりした筋力をスクワットやデッドリフトで養い、連動性のあるキネマティークチェーンと言われる動きをできるだけ速く動かすことが高い運動スキルにつながるのです。
パーソナルトレーナーの私根本は、フリーランスのパーソナルトレーナーとして長く選手をみています。
私は、あらゆる競技の種目のトップ選手のカラダのケアとスピードトレーニングを指導してきました。
しかし、一般のトレーニーも何ら変わりありません。
動き作りをしながら、安全性と効果を同時に求めるストレングス&コンディショニングを追求しております。
SNS共有で、ご友人やお知り合いとトレーニング
このブログ記事をFacebookやTwitterでお知らせ頂ければ幸いです。
Facebookでシェアを頂けと、トレーニング仲間が増えるかもしれません。
赤丸のところを押すとシェアされます。
はてなブックマークでの拡散
お知り合いに知らずに、この記事を多く見て頂く方法があります。
FacebookやTwitterでシェアしたくない方ははてなブックマークでブックマークをして頂けると記事を見る方が増え、「エニタイムフィットネス」のキーワードで検索した方に多く見られるようになります。
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
はてなブックマークは、ご登録後に簡単3ステップでブックマークできます。
不明な点は根本までご連絡ください。