エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園は、フリーウエイトが充実しており、パーソナルトレーニングに最適な施設です
このサイトは、エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園店及び登戸店のパーソナルトレーナー根本大【ねもとだい】で管理しているホームページです。
筋肉をつけたい・ダイエットをしたい・スポーツ競技でのパワーやスピード向上・腰痛・膝痛を改善したいなどご要望に合わせたトレーニング指導から生活習慣・栄養指導までしております。
パーソナルトレーニングと言うとマンションで行うジムも増えてきました。
エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園店は、エリア最大級のフリーウエイトが充実した施設です。
パーソナルトレーニングでも、やはり広いスペースでカラダを動かした方が気持ちがいいですし、パーソナルトレーニング必須のパワーラックやスミスマシンもエニタイムフィットネス向ヶ丘遊園店はパワーラック6台、スミスマシン2台、レッグプレスマシン1台、フラットベント3台と数が多いので待ち時間がないことでトレーニングができます。
またフリースペースが広いことから、通常のフィットネスジムではできないような広いスペースでファンクショナルトレーニングを行うことも時間帯によっては可能です。
エニタイムフィットネスでは、ご予約があった時のみ、マンツーマン指導及びグループ指導に出張しております。
私は2005年から、日大レスリング部のヘッドトレーナーの及川雅登先生に師事し、究極の関節ニュートラル整体と自己調整方法・PNFストレッチを学び、2006年から2018年と現在まで12年間以上レスリングの過酷な現場を通して、全身206個の関節調整とリハビリを学びました。
パーソナルトレーニングでは、お客様の悩みや改善したい点にフォーカスしたトレーニングメニューをご提案し、パーソナルトレーニング指導を致します。
パーソナルトレーニング指導から3人限定のグループ指導まで、費用の面でもトレーナー指導を随時受けられるサポートをさせて頂いております。
「運動習慣がつかない…」
「目的に合わせたトレーニング指導をして欲しい」
という方には、筋トレ・ストレッチ・敏捷性トレーニング・バランストレーニング・有酸素運動など最先端のトレーニング指導が受けて頂いております。
また、運動習慣がない方
プロのアスリートの方
腰痛やひざ痛を抱えている方
そのような潜在的な悩みやご要望に対して、力になれます。
マシントレーニングから、フリーウエイト。
フリーウエイトというのは、ダンベルやバーベルを使ったトレーニングです。
フィットネスクラブというとマシントレーニングをしている方が多いですが、エニタイムフィットネスは、バーベル、ダンベルが充実しています。
初心者から、バーベルやダンベルを使ったフリーウエイトを始めることがトレーニング成果につながります。
パーソナルトレーニングを定期的に受けている方は正しいフォームでトレーニングやストレッチングを行うことができます。
例えば、、、
・どんな順番で筋トレをしたらいいのか?
・上半身は何日空けたらいいの?
・筋肉をつけると走る動きが遅くなる理由は?
・有酸素運動をしないで筋トレしかしない方が生活習慣病になるリスク
・サプリメントは飲んでも健康上に問題がないの?もし飲むとしたらどんなものがいいの?
・ただ筋肉をつけるだけではなく、テニスやマラソンのパフォーマンスを向上したいどうしたらいいのか?
このような様々なトラブルやニーズに対して明確にお答えできるのが私たちパーソナルトレーナーの仕事です。
トラブルやニーズに対して明確にお答えできるのが私たちパーソナルトレーナーの仕事です。
特に私は、パーソナルトレーナーのフリーランスとしては長く既に15年以上のキャリアがあります。
様々なシーンやトラブルなどをスポーツの世界や整体院の院長としても見てきたことから、多くのトレーニーの求めるニーズがよく理解できます。
それでは私が提案する最も安全で効果的なトレーニングビジョンについてお伝えしていきます。
またアスリートのスピードを高めるトレーニングの上級ライセンスも取得しています。
筋肉をつけることは人間の運動の一部です。
フィットネスは基本ゆっくりな動き。スポーツのパフォーマンスを向上させるにはスピードトレーニングの発想が必要です。
筋トレ、有酸素運動、敏捷性トレーニング、ストレッチングなどあらゆるノウハウを駆使する選択ができるか?
パーソナルトレーナー根本は、包括的なトレーニング指導ができるのが、違います。
初心者こそ、バーベルを使ったフリーウエイトがおススメな理由
バーベルを使ったフリーウエイトは、今やパーソナルトレーニングジムなどでよく見かけると思います。
それは、バーベルスクワット・バーベルベンチプレス・バーベルデットリフトがビッグ3と世界的に言われており、最も効果があるからです。
根本が考えるこれらのトレーニングも、基礎から緻密にパーソナルトレーニング指導をさせて頂いております。
・ベンチプレスで肩や腰を痛めてしまう。
・デットリフトやバーベルスクワットで腰がヘルニアに、、
・スクワットで膝が痛くなる
これは、ほとんどが本物のトレーニングを知らずに自己流トレーニングで起こりうる、トレーニングエラーです。
パーソナルトレーナー根本は、エニタイムフィットネスの中でも最大級のバーベルをスペースがある向ヶ丘遊園店で安全にバーベルトレーニングをパーソナルトレーニング、グループセミナーでご紹介しております。
バーベルを使ったフリーウエイトをパーソナルトレーニングで指導します。
私は米国NSCAというパーソナルトレーニング業界の教育団体に準じた世界標準のトレーニングを標榜しております。
NSCAは、世界70ヶ国、33.000名医師・研究者・パーソナルトレーナーが所属。
私はNSCA-CSCSとCPTと言う資格を取得し、研究に裏付けられた知識や技術の普及を心掛けております。
その為、一般の方は、子供から高齢者。
アスリートはプロまで競技力向上と障害予防のトレーニング指導をしております。
CSCSの方は、アスリートに特化しており、アメリカのNBAやNFLのようなプロスポーツでもこのライセンス所持者がトレーナーをしています。
ウエイトリフティングやボディービルとは明らかにコンセプトが違います。
重量を上げることに特化したウエイトリフティング。
またボディーメイクに特化したボディービル。
特にウエイトリフティングは、多少の関節の負担があっても重量を求めますが、ストレングス&コンディショニングは、研究に裏付かれた理論と怪我の予防に重点を置いております。
私が学んだNSCAはストレングス&コンディショニング。
単に力をつけたり、パワーを向上させるだけではなく、神経ー筋肉の能力や、筋力・柔軟性・ 全身持久力・関節機能まで総合的に向上を目的としております。
ボクシングの世界チャンピオン・東洋太平洋チャンピオン、キックボクシングチャンピオンなどプロの選手から大学強豪校でのトレーニング指導実績もあります。
パーソナルトレーニングというと、筋トレメインに指導されているパーソナルトレーナーの方々かほとんどですが、根本は全国2500人以上のスピードトレーニングコーチの中でも80人しか取得されていないアスリート向けインストラクターの有資格者者でもあります。
短距離・中距離・長距離でのランニングフォーム指導【ラダートレーニングやミニハードルトレーニングなど】や、パワーや敏捷性向上のトレーニング指導までしております。
スピードトレーニング指導
日大レスリング部関節ニュートラル整体での施術や選手のストレッチ指導【2006年〜2018年】
神奈川大学空手部でのマニュアルトレーニング指導
神奈川大学空手部・ボクシング部
https://youtu.be/lA_dqdBm7ag
パーソナルトレーナー専門学校指導風景
https://youtu.be/RnKlAvW-ikQ
動画のようにトップ選手から、専門学生、一般の方まで指導経験が豊富です。
自己流より安全性が高く、時短で効果を出せる!
つまり、安全かつ効果的なトレーニングメニューを作成するための専門教育を受けています。
その為、スポーツ競技力を向上させる。
腰痛・膝痛を改善させる
メタボリック症候群の方を安全に減量させる
このような個別の目的に対しての複合的なメニュー作りが専門職として13年以上の経験があります。
整体院も経営して12年目になり、一般的な難治なヘルニアやギックリ腰、肩や股関節の慢性疾患の整体は日常的です。
つまり、関節や筋肉の操作を日々行ってきた経験から、より安全性を配慮したトレーニング指導ができます。
米国NSCAのガイドラインに準拠した世界標準のトレーニングをパーソナルトレーニングとして行っております。
自立してもらえるパーソナルトレーニングを提供する
私のところにも、以前パーソナルトレーニングを受けていた方や、高額のプライベートジムに通い続けられず、私がパーソナルトレーニングを行うケースが多々あります。
一回数万円単位のプライベートジムで指導を受けた方のほとんどが、ご自身でバーベルスクワットやバーベルベンチプレスができません。
なぜなら、常にトレーナーにバーベルの設置や補助がされてきたから。
しかし、ほぼ一回、二回で私のスミスマシン(自動レール式のラック)でしたら、自分でできるようになっています。
やはり運動は継続的に行うべきなので、定期的にパーソナルトレーニングを受けて頂きながら、ご自身で日々のトレーニングをするべきだと思います。
私は、そのようなスタンスで指導をしているので、指導内容は資料等も配布して、すぐにご自身でできることからお伝えしています。
トレーニング=体の適応です。
つまり、最初は「ややキツイ」と始めたトレーニングも2ヶ月もすれば慣れてしまいます。
女性で何年も同じメニューを同じ負荷で行なっていて、体が変わらない方も実はかなり多いと思います。
その為、ジムでは、過負荷の法則に基づいて、負荷を上げていきます。
しかしながら、負荷を上げても向上しない。
また負荷を挙げて、違和感が出てきたり、ら、、
様々な課題が出てきます。
我々パーソナルトレーナーは、常に新しい研究や指導に基づいて、皆様に寄り添いながら、新しい提案をすることが仕事です。
エニタイムフィットネスで指導しているパーソナル指導
根本がパーソナルトレーニング指導では、単に声掛けをしてトレーニングを追い込むだけではありません。
私は2019年現在今47才ですが、、、
18歳から体育大学学生として本格的に運動生理学・解剖学・栄養学・バイオメカニクスなどの基礎を学びました。
32才の時に大手の警備会社の社員から、また整体師・パーソナルトレーニングの学校に入り、勉強し直して、2006年からすぐにフリーランスの整体師やパーソナルトレーナーとして活動し始めました。
私が考える包括的なトレーニングという意味では、よりグローバルスタンダードなスキルを求めていきました。
そして、世界標準のストレングス&コンディショニングをコンセプトにしています。
トレーニングを中断してしまう多くの理由はこの5つです。
・単調なトレーニングをして効果の実感もないのでトレーニングが飽きてしまう。
↓
マシントレーニングのみだと単調で飽きてしまうケースが多いです。マシントレーニングは単関節運動と言って動作としては日常動作で使わない1つの関節だけを動かす運動が多いです。私のパーソナルトレーニング指導ではより日常動作やスポーツで使える体の刺激を与えているので運動が楽しくなったり、機能的な動作を損なわずに筋肉をつけたり可動域を向上させることができます。
・運動している時間以外が重要なのが認識できていない。
↓
なかなか運動しても体が変化しない方は、トレーニングをして時間しか考えていない方が多いです。
健康運動指導士でもある根本は、生活の活動量増やしたり、トレーニングを行っていない日の食事の管理、日々の生活習慣まで細かく指導していきます。
実はトレーニングしている時間以外の食事、休養、セルフケア、姿勢、生活活動量(歩行や自転車などの活動量の増加) 、サプリメントの摂取などあらゆる部分でコンサルティングをしていかないと結果が出ません。
・正しい目標設定ができていない。何をしたらいいのか?アバウト。
↓
実は正しい目標設定ができていないと効果がないばかりか?逆効果にさえなることがあります。
皆さんがわかりやすいケースで言うとプロ野球選手だった清原さんです。清原さんは高校時代あれだけ活躍したのに、選手としてパフォーマンスが下がり失敗したケースだと思います。清原さん個人がテレビで言われていたのは(外国人に負けない腕を作ろうとしました。腕を太くしても結局野球とは関係なかったんですよね)これは清原さんが認めていた事実ですが手足に不要に筋肉をつけると重い重りを振り回すことになるのでスピードが落ちます。また怪我が多くなり、プロですらこのような失敗があるのです。
・腰や肩、膝などを痛めてしまいトレーニングを中断。そしていつの間にか中断。
↓
筋トレで効果があるのはビック3です。
ビック3とはベンチプレス、デッドリフト、スクワットこの3つの種目が世界的にも最もポピュラーで効果があるトレーニングと言われています。
しかしこの3つの種目で正確にトレーニングできる人がかなり少ないと思います。
プロのスポーツ選手でもビック3をストレングストレーナーにきっちりみてもらって結果を出しています。
ハイリスクハイリターンではなくローリスクハイリターンにするためにはパーソナルトレーナーの正しいフォームチェックが必要になります
・トレーニングをしても、スポーツのパフォーマンスが下がってしまいやめてしまった。
↓
よく学生トレーナーが落ちるケースですが大会などシビアな世界に身を置いている競技者にとってトレーニングをしたのに効果が出ない。
逆に先程の清原さんの話のようにパフォーマンスが下がってしまうということがかなりにあります。
YouTube動画をご覧頂くと、バーベルのトレーニングも、簡単にできるのが分かると思います。セーフティーバーの設置からフォーム重視の指導を心がけております。
女性向きのスミスマシン・男性向きのパワーラック・またダンベルでの代用した方法などバリエーションもあり、複数回ご参加の方も多いです。
エニタイム向ヶ丘遊園根本のパーソナルトレーニング
私がパーソナルトレーナーとして活動しているエニタイムフィットネス向ヶ丘遊園、エニタイムフィットネス登戸は神奈川県川崎市多摩区にあります。
実は登戸と向ヶ丘遊園は、都心からも近く、便利なところです。
まず登戸ですが、小田急線と南武線があります。
最近小田急線の複々線化も進み、新宿から登戸まで快速急行でたったの18分です。
次の駅の向ヶ丘遊園も20分程度と都内とほとんど変わらない新宿からのアクセスが可能です。
私がメインとするエニタイムフィットネス向ヶ丘遊園遊園店は、駅から徒歩1分です。
エニタイムフィットネスは全800店舗以上(2019年)あり、海外も含めると4000店舗あります。
エニタイムフィットネスはご入会して1月だけは所属店舗のみの利用になりますが、2ヶ月目からは海外も含める4500店舗どこでもご利用が可能です。
しかもお正月お盆までやっている本当の意味での年中無休。
私のパーソナルトレーニングも、エニタイムご入会して1月だけは所属店舗のみの利用になりますが、2ヶ月目からは海外も含める4500店舗どこでもご利用が可能です。
しかもお正月お盆までやっている本当の意味での年中無休。
私のパーソナルトレーニングも、エニタイム向ヶ丘遊園、登戸以外の会員様からもパーソナルトレーニングを受けていただくことができます。
また、エニタイムフィットネス会員以外の方でも1回だけでしたら有料セッションがセッション料のみで受けられます。
どうしてもご自宅の方にまだエニタイムフィットネスがない場合でも、私のパーソナルトレーニングでトレーニングの基礎を学んで頂き、自宅やスポーツセンターやフィットネスジムで自分で継続的にトレーニングされることも可能ですエニタイムフィットネスがない場合でも、私のパーソナルトレーニングでトレーニングの基礎を学んで頂き、自宅やスポーツセンターやフィットネスジムで自分で継続的にトレーニングされることも可能です。
エニタイムフィットネスパーソナルトレーニングのメリット
エニタイムフィットネスは、アメリカNo.1の24時間フィットネスクラブです。
エニタイムフィットネスは、Wi-Fiが入り、トレッドミルやバイクなどの有酸素運動を行う際に、動画やテレビを見ながら、走ったり、歩いたりできます。
このシステムは、大手のスポーツクラブや高額のフィットネスクラブにはないものです。
有酸素運動は、シェイプアップや、生活習慣病予防に最適なエクササイズです。
しかし、トレッドミルで走っていても空きますよね?
私も毎日エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園にてNetflixで海外ドラマを観たり、YouTubeで好きなスポーツの動画を見ながら走っています。
一般のスポーツクラブのようにテレビが観れても、ニュースなど見ても、トレーニングのモチベーションアップにはつながらないのですが、、
YouTubeやNetflixのように好きな動画が見れるのは、続きが見たくなるので、ジムに来るのも楽しみになります。
屋外シューズでトレーニングでき(シューズを持ち歩く煩わしさがない)、好きな動画コンテンツをみながら、走ったり、ウォーキングが楽しめるので運動初心者にもやさしいのがエニタイムフィットネスです。
私のようにパーソナルトレーニング歴が10年以上で都内のフィットネスジムだと基本単価は10.000円以上です。
また、ペアトレーニングも、割引があっても、2人同時で同じ価格は珍しいと思います。
日頃からチームや専門学生を数十人みてきているので、2名でも私は目配りができストレスなく指導できるので同価格で2名まで見ちゃいます。
パーソナルトレーニングを経験した人としていない我流トレーニングでは効果は2倍以上違います。
時間効率がよくなり、筋トレの時間が半分になります。